EVENT REPORT イベントリポート
一覧に戻るEVENT REPORT
2025.03.07
【REPORT】朝鑑賞シンポジウムの記録動画を公開します

令和6年度2月23日に 美術館プログラム事業朝鑑賞シンポジウムⅡ「朝鑑賞で安心・安全な学校づくり-朝鑑賞の実践について筋道を考える」が開催されました。

大雪に見舞われた一日にも関わらず、対面が約40名、リモートが約160名、合計200名もの方にご参加いただき、予定のプログラムを全て実施することが出来ました。
ご登壇いただいたみなさま、ご参加いただいたみなさま、ありがとうございました。
当日会場の様子






記録映像
このシンポジウムの様子は、下記のとおり公開しておりますので、ご覧ください。
開会の挨拶
実践発表②「朝鑑賞シンポジウム in 鳥取美術館」
鹿児島県奄美市立崎原小中学校 校長 鑪謙治 氏(16 :56)
実践発表③「小学校での朝鑑賞の取組」
新潟県長岡市立上組小学校 教諭 阿部郁美 氏(16 :51)
実践発表④「朝鑑賞への挑戦」
鳥取県倉吉市立鴨川中学校 校長 中山歩み 氏(18 :20)
実践発表⑤「八戸市美術館の事例」
八戸市美術館 学芸員 篠原英里 氏(18 :02)
実践発表⑥「朝鑑賞-対話による美術作品鑑賞プログラムの小中学校への導入」
東御市企画振興部文化スポーツ振興課 課長 高橋則幸 氏(19 :49)
午前の部終了の挨拶
午後の部・前半パネルディスカッション
登壇者自己紹介/実践発表の感想等(1:24 :41)
午後の部・後半パネルディスカッション
質疑応答/全体の感想/締めの挨拶(1:20 :14)