【お知らせ】令和5年度対話型鑑賞のファシリテーター養成研修「研修4 きく力とは」の開催について
この3月、開館2年前の企画として、2つのカウントダウンイベントを開催しました。
(3/5第一弾@米子| 3/21第二弾@倉吉)
今回は初めての試みとして「イベントサポーター」を募集。
開館後の県民参画につながる取り組みとして、活動していただきました。
ロゴ・シンボルマーク授賞式の賞状、ステージの装花は、とっとり県美応援団の皆さんが手がけてくださいました!
▼賞状揮毫
当日を迎えるまで、終了後も、裏側でさまざまな活動が行われていました。
▼展示準備・設営・撤去
3月18日~24日のあいだ行ったロゴ・シンボルマークの応募作品と受賞作品の展示について
事前の準備から関わっていただきました。
後日、米子会場、倉吉会場それぞれに振り返りを行い、
参加して良かったこと・気になったこと、今後関わってみたい活動など、意見交換をしました。
イベントサポーターとして参加された皆さんからの感想として、
・イベントの最初から終わりまで初めて参加し、「こんなふうに進めるのか」とよくわかった。
・他のサポーターの方と色々会話を交わしながら一緒に準備を進めて楽しかった。
・美術館により多くの方に関心を持っていただけるような工夫が必要であると思った。
などのお声を寄せていただきました。
今後も、活動の機会を広げていきたいと考えていますので、
美術館に関心のある方、一緒に盛り上げようという方は、ぜひご参加ください!