翻訳に関する同意

このページでは、無料の翻訳サイトを使った翻訳方法を掲載しています。
翻訳は、プログラムを用い機械的に行われていますので、内容が正確であるとは限りません。このことにより、利用者などが被害を被っても、翻訳サービスの提供者および鳥取県立美術館は一切責任を負いません。
なお、ご利用にあたっては、下記翻訳サイトの利用規約をお読み下さい。

Google サービス利用規約 / Google Terms of Service
http://www.google.co.jp/accounts/TOS

translated by Google

EVENT イベント

一覧に戻る

アート・オブ・ザ・リアル関連プログラム スペシャルトーク「江戸絵画史における鳥取画人たち」開催

スペシャルトーク「江戸絵画史における鳥取画人たち」
狩野派から浮世絵まで、江戸時代美術に広く精通し、「萬美術屋」として活躍する安村敏信氏(静嘉堂文庫美術館館長)を講師にお迎えし、江戸時代美術史から見た近世鳥取画人の「リアル」の裏側に迫ります。

会 場

美術館1Fホール

日 時

4月12日(土) 14:00-15:30

定 員

50名(事前申込制) ※聴講無料

講 師

安村敏信(静嘉堂文庫美術館館長)

申 込

2月20日(木)9:00~WEBフォームにて先着順
*事前申込は終了しました。
*当日受付は美術館1Fホール前にて13:30から行います。定員に達し次第終了しますので、予めご了承ください。

*すべての回に要約筆記がつきます

スペシャルトーク日程

「ウォーホル芸術─20世紀を映した鏡」
[日時] 4月29日(火祝) 14:00-15:30
[講師] 宮下規久朗(神戸大学大学院教授)


「“アート・オブ・ザ・リアル”をめぐって」
[日時] 5月24日(土) 14:00-15:30
[講師] 尾﨑信一郎(鳥取県立美術館館長)


「美術とジェンダー 石内 都とやなぎみわを中心に」
[日時] 6月7日(土) 14:00-15:30
[講師] 笠原美智子(長野県立美術館館長)

2025
MON
04.14
休館日
Translate »